香川県にはたくさんの紅葉の名所があります。小豆島の寒霞渓、大窪寺、栗林公園など
ですが財田町の香川用水記念公園もかなりおすすめです!
今日は香川用水記念公園へサイクリングしたいと思います
(まだ紅葉早くないか?)
今日のサイクリングは琴平がスタートです
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/G/Giant/20241025/20241025194129.jpg)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/G/Giant/20241025/20241025194144.jpg)
JR琴平駅にはサンライズ瀬戸が琴平駅に延長運転の日なので撮り鉄の方も撮影で来ていました
琴平を少し満喫したあと国道377号を進み峠を越えます
途中財田川沿いを走り
実はサイクリングを始めたきっかけは、こんな田舎道をのんびり走りたいなぁ~
と思い始めました! (お前のきっかけはどうでもいいわ!)
もうサイクリングを始めて10年になるのか・・・・
途中コスモスの咲いているところで休憩です
きれいだったなぁ~
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/G/Giant/20241025/20241025200224.jpg)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/G/Giant/20241025/20241025200208.jpg)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/G/Giant/20241025/20241025200150.jpg)
しばらく走り香川用水記念公園に到着です。
ここは香川用水について学べるだけでなく、香川県でも有数の紅葉スポットです!
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/G/Giant/20241025/20241025200916.jpg)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/G/Giant/20241025/20241025200932.jpg)
この日は10月中旬で紅葉はまだでしたが、これから楽しみです!
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/G/Giant/20241025/20241025201522.jpg)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/G/Giant/20241025/20241025201611.jpg)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/G/Giant/20241025/20241025201558.jpg)
ここで香川用水について
香川県は昔から降水量が少なく水不足に悩まされてきました。香川県の人はため池を1万4千以上築いてきましたが、それでも水不足は解消されず・・・・
香川県に水の安定供給と吉野川流域の安全のため吉野川総合開発事業が計画されそれにより香川用水が建設されました
高知県の早明浦ダムで蓄えられた水が徳島県の池田ダムより讃岐山脈を貫通しているトンネルを通り香川県に流れてきます。ここが香川県に水が流れてくる最初の場所なのです!!
総工費3200億円、全長106km、今年で50周年を迎えます
みなさんも香川県に観光の時はまず、この香川用水をぜひ見てください
香川県民にとってどれだけ大切のか・・・
ぜひこのブログを見て知ってもらえばうれしいです
香川県中にこのような用水路が張り巡らされています
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/G/Giant/20241025/20241025201512.jpg)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/G/Giant/20241025/20241025201622.jpg)
ここが東西分水工で徳島県より讃岐山脈のトンネルを流れてきた水が、最初に香川県に到着する所です
ここから香川県のあらゆるところに、農業用水、生活用水、工業用水として香川県中に供給されます
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/G/Giant/20241025/20241025201546.jpg)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/G/Giant/20241025/20241025201535.jpg)
香川用水記念公園を満喫した後
近くのJR財田駅に向かいます
なぜなら今日は観光列車しこく千年ものがたりが運行日だからです
JR財田駅に到着しました
今日は晴天で撮影日和です
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/G/Giant/20241025/20241025205508.jpg)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/G/Giant/20241025/20241025205523.jpg)
しばらくして
観光列車しこく千年ものがたりが到着しました
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/G/Giant/20241025/20241025205913.jpg)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/G/Giant/20241025/20241025205858.jpg)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/G/Giant/20241025/20241025205928.jpg)
ここJR財田駅には停車だけで乗客はホームに降りることはできません
なぜなら特急列車が通過し危険だからです!
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/G/Giant/20241025/20241025210002.jpg)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/G/Giant/20241025/20241025205945.jpg)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/G/Giant/20241025/20241025210051.jpg)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/G/Giant/20241025/20241025210108.jpg)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/G/Giant/20241025/20241025210123.jpg)
特急南風高知行きが通過後
観光列車しこく千年ものがたりは出発しました
この先全国でも有名な秘境駅のJR坪尻駅でスイッチバックを体験後、絶景の吉野川沿いを走りJR大歩危駅に向かいます
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/G/Giant/20241025/20241025211025.jpg)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/G/Giant/20241025/20241025211058.jpg)
サイクリング日 10月13日
気温 26.7度(最高)13.3度(最低)
天気 晴天
走行距離 46km
これからもブログ頑張ります。よろしければ押してください。